Happy KINO ・ Private Room  
季節を感じたら

キノ計装のHP 技術サイト お楽しみサイト
会社案内 過去の仕事例 PLCソフト/ヒント集 MELSEC A-Q更新 CC-Link/Profibus 季節を感じたら
求人情報 PLC計装 HMI/SCADA HMI/タッチパネル 汎用砂糖結晶缶制御 Private Room


3月 我が家の桜 8月 千葉市花火大会U 4月 桜のアーチ 3月 平和公園の春 11月 東京ドイツ村
11月 宇治の紅葉 6月 あじさいと花菖蒲 4月 かわいい桜 11月 洛北の紅葉 11月 袋田の滝
9月 火星大接近 8月 千葉市花火大会 6月 谷津バラ園 5月 藤の季節 5月 生き生き花木
3月 チューリップ 11月 ライトアップ清水 10月 稲毛の浜秋桜 5月 あじさい六色 4月 秋元牧場八重桜
4月 平和公園の花 5月 京成バラ園 4月 春の秋元牧場 3月 木蓮 3月 鷹の台の梅
11月 秋の秋元牧場 10月 風土記の丘コスモス 5月 パンジーが可愛い 5月 タンポポ 5月 ツツジが満開
1月 昭和の森 7月 ハグロトンボ 6月 あおすじ揚羽 5月 稲毛海岸


季節を感じたら・・自由気ままなサイトです


街を歩いていて、休日にテニスをして、あるいはドライブして季節を感じたら・・気ままに写真を撮って・・
デジカメを片手にこんなのも楽しいかなと作ってみました。でも、花の写真ばかりになりそう。

Happy KINO Private Roomの「房総ドライブ」と兄弟サイトです。こちらものぞいてみてください。

3月「我が家の桜」を載せました。
8月の「千葉市花火大会U」を載せました。



我が家の桜

稲毛駅のお花屋さんで桜の鉢植えを見つけました。綺麗に咲いてくれるかなとちょっと不安でしたが見事に咲いてくれました。

13日に我が家の一員になった桜は15日につぼみを大きくふくらませ、16日にはつぼみの中からかわいいピンクをのぞかせ始め、17日には「さあ咲くよ」と準備万端整えてくれました。明日の朝が楽しみだとこちらも胸を膨らませて寝床につくと、18日は朝から「咲いた!、咲いた!、可愛い!」と歓声。咲いた花の薄いピンクとつぼみの濃い色の対比が愛らしく可愛い。19日には八分咲き、20日は見事な満開を向かえました。皆で綺麗だよ、素敵だよとほめてあげました。
写真は左上から順番に15日から20日までです。

まだ堅そうなつぼみから満開になるまでの一週間、花が咲くのがこんなに感動的で、毎日胸をときめかせてくれるものだと初めて知りました。本当に胸わくわくの一時を有り難う。来年もまたお願いしますね。










      

千葉市花火大会U

数年ぶりに千葉市の花火大会を見ました。といっても暑い中出かける気持ちもなく自宅のベランダからです。そのベランダもエアコン室外機からの温風で結構暑い。ベランダのテーブルにスパークリングワインを置いて飲みながら、たまに室内に入って冷房に当たりながら、更にロッテ戦の状況をTVで確認しながらと忙しい。

この日は適度な風があったお陰で煙が何時までも留まらず花火日和といった感じでした。帽子の形、時計の形、ハートの形などのの新しい創作花火が打ち上げられていましたが、写真に撮ると何か面白くないですね。やはり迫力がない。

やはりデジカメで花火を撮るのは難しいですね。シャッターを押してからのタイムラグはぐっと短くなりましたが・、遠距離から撮っているので音と花火がマッチせずタイミングが解らない。数打ちゃ当たるといった感じです。

右の写真はマリンスタジアム5回終了の花火です。急いで三脚を東から西に向け直して撮りました。









桜のアーチ

3月早めの開花宣言も、その後が寒くて桜はなかなか開きません。4月1日、絶好の晴天で風もなく桜は満開、早速散歩がてらのお花見に出かけました。前々から愛犬のお墓参りに行く途中、延々と続く桜が咲くと綺麗だろうねと話していましたが、期待に違わず見事でした。

川の両岸から咲く桜は良いですが、鉄骨が興ざめ。でも近場ですからお年寄りも多く、家族ずれがあちこちで記念撮影をしていました。通りですから飲み食いを始める人も無く、ゆっくり楽しめました。

下段右は前日昼休みに散歩中、個人のお宅の庭の木ですがあまりに見事だったのでちょっと借景。










平和公園の春

3月中旬、お彼岸で混み合う前の静かな平和公園にお墓参りに行ってきました。お墓の掃除を終え、眠っている父親とちょっと話をしてから廻りを見ると可愛い花たちがお墓を見守ってくれていました。
桜の綺麗な公園ですが、その前のもっと落ち着いたそれなのによく見ると華やかな梅など一人でゆっくり鑑賞して来ました。









東京ドイツ村

11月、袖ヶ浦市の「東京ドイツ村」に行ってみましたが、フラワーガーデンでは遅咲の秋桜が一面咲き乱れていました。残念ながら他の花は殆ど見られませんでしたが。中の写真は花の名前は知りませんが、池の側にぽつんと咲いていました。
右はボートからみたフラワーガーデンですが、よく解らないかも。

詳しくはHappy KINO Private Roomの「房総ドライブ」に載せてあります。こちらもご覧になって下さい。









宇治の紅葉

11月、京都と宇治の紅葉を訪ねました。残念ながらまたまた色、鮮やかさ共に寂し紅葉でしたが、醍醐寺の紅葉(下段中央)は素晴らしかったです。
上段左が清水寺、上段中央と右は金閣寺、下段右は東山から見た京都の夜景です。寒かった。

詳しくはHappy KINO Private Roomの「紅葉の京都V」に載せてあります。こちらもご覧になって下さい。











あじさいと花菖蒲

6月、茂原の「服部農園あじさい屋敷」にあじさいを見に行きました。150品種以上が色とりどりに咲き乱れ最高の時期に行ったようです。起伏に富んだ地形ですので、どこから見ても素晴らし眺めです。ここでは可愛いあじさいの花だけをご紹介します。






更に近くの「ひめはるの里」に花菖蒲を見に行きました。八幡湖の足こぎボート、大温室なども楽しめます。
こちらも時期的に最高、満足の一日でした。





Happy KINO Private Roomの「房総ドライブ」に案内や全景の写真を載せてあります。こちらもご覧になって下さい。





かわいい桜

4月は桜、満開から散っていく桜も良いですが、つぼみから咲き始めた桜も可愛くて良いですね。
今まであまり気付かなかったのですが、町の至る所に八重桜が咲いているのを発見しました。その気になって町を眺めないと何も目に入らないかもしれません。









洛北の紅葉

11月、京都の紅葉を再び訪ねました。残念ながら色、鮮やかさ共に寂し紅葉でしたが、洛北の萬殊院などは結構印象的でした。
上段左2枚が清水寺の夜の紅葉、上段右と下段左は東福寺の紅葉、下段中央と右は萬殊院の紅葉です。

詳しくはHappy KINO Private Roomの「紅葉の京都U」に載せてあります。こちらもご覧になって下さい。











袋田の滝

11月、仕事で茨城県大子町に行きましたが、帰りに紅葉の袋田の滝をと思って寄り道をしました。滝は素晴らしいのですが、あまりに出来の悪い紅葉にちょっと残念。地元の方のお話ではまで2回しか霜が降りていないそうで、気温が高すぎるとのことでした。
袋田の滝はワイド側38mmでは、全部入りません。山の中で3時近くになると日陰も多く、撮るのは難しい条件ばかり。紅葉が綺麗だったとしても滝と紅葉を一緒に撮るのは無理だったかも。
でも、素晴らしし滝です。






袋田の滝よりもう少し大子町よりの「月待の滝」です。滝の内側に入れますので、安産の御利益があるそうです。左の写真の紅葉も緑のまま、これが真っ赤だったら綺麗な紅葉と滝の写真になったのにと残念。右の写真は滝の内側からの写真です。








火星大接近

9月9日、火星が地球に大接近し、地球から見て月と一直線になる位置に来ると云うことでニュースになりました。天体望遠鏡を使用せずにデジカメだけでどの程度撮れるか、ものは試しとやってみました。色々とシャッタースピードを変えながら撮ってみましたが、結果的には最後の一枚が見られる程度。撮り始めた時間も遅かったのですが、ちょっと月から離れてしまいました。











千葉市花火大会

8月2日、ポートタワー近くで花火大会がありました。7000発くらいしか上がりませんし、何となく年々寂しくなって行くような感じでしたが、5年ぶりに見ると予想していたよりは良かったです。11階の自宅からの写真です。
「稲毛からの風景」の「千葉市花火大会にも別の写真が載っています。









谷津バラ園

6月、習志野の谷津バラ園に行ってみました。名花、名品種といわれる700種類、6300株、長さ60mのバラの大アーチ、花と香りのハーモニー、バラの花園というパンフレットに引かれて行きましたが、やはりピークは一月前の5月中旬。大アーチにはバラの花一つもなく、一面咲き誇ると云うわけにはいきませんでした。







中段の左右のバラは雨の水滴が小さく付いているのですが・・。見えますでしょうか。
上段左は「ファルツァーゴールド」(独)、中段中が「コンラッドヘンケル」(独)、下段左が「ピース」(独)、中が「錦絵」(日)という名前だそうです。写真を撮るときにメモしなかったので、パンフレットでわかったものだけ紹介しました。
帰りに側の谷津干潟に寄ってみましたが、残念ながら野鳥は一羽もいませんでした。






GWは藤の季節

4月末から5月のGWは藤の季節です。GWといっても休み向けの仕事が入ったりで、大体たいした連休にはなりません。道路は混むし、わざわざ人混みの中にと思うので結局出かけず、いつもと同じテニスと買い物くらいになってしまいます。まだ、ゆっくり休もうと思うほど精神的余裕が無いのかも。
テニスの帰りに小さな公園で藤の花を見つけました。素敵に咲いているのに誰もいない、一人で十分観賞させてもらいました。









春の生き生き花木

4月、20数年ぶりに千葉公園に桜を見に行きました。近くを通っても中まで行かないものです。結構な花見客でした。桜を写真に撮るのは難しいですね。しだれ桜はまだ色が濃いので撮りやすいのですが。





自宅の近くを散歩すると色々な花木に会えます。昼休み食後のダイエットを兼ねた散歩にデジカメを持ち歩くことにしました。 ツクシシャクナゲは愛くるしい花を咲かせ、木蓮は白、紅と咲き誇り、稲毛駅東口のパンジーやポピーも満開。きょろきょろしてばかりで散歩の歩数は進みません。





ちょっと遠出の散歩で黒砂台の方まで行ってみました。公園の芝生ではゲートボールの練習、テニスコートではグループでテニス後の談笑、壁打ちでは学生が一生懸命練習していました。風があまりに強いのでテニスに行かなかったのですが、のどかですね。





鷹の台テニスクラブの桜も4月中旬、散る時期を迎え、ピンクの絨毯で迎えてくれます。咲いた桜も綺麗ですが散った桜もまた格別。
桜が散ると次は八重桜もあっという間に木をピンクに染めてしまいます。小仲台交番の側の八重桜は立派です。









チューリップが満開

3月下旬、三連休で二日テニスをしたし、道路は込んでいるし、例によって近場ですごそうとまたまた稲毛海岸の花の美術館に行きました。本当は菜の花を写真に取りたかったのですが、撮ったものを見るとやはり狭い場所、ちょっと不満で残念ながら載せられませんでした。
でもチューリップが色鮮やかできれいでした。









ライトアップ・清水寺の紅葉

11月、京都の紅葉を訪ねました。10年に一度といわれるほどの見事な紅葉に会えました。ライトアップされた清水寺が特に印象的でしたが、昼の嵯峨嵐山方面もすばらしい天気に恵まれ見所満点でした。
清水寺の夜の紅葉6景です。 詳しくはHappy KINO Private Roomの「紅葉の京都」に載せてあります。こちらもご覧になって下さい。











稲毛の浜の秋桜

10月中旬、母が稲毛の浜の秋桜を見に行ったという話を聞いて出かけました。一面という訳にはいきませんが、珍しい秋桜もありました。ちょうど、小学館ウイークリブック四季の花めぐりで「秋桜」が出た後でしたので、また違う感じで見られました。
左はセンセーションという種類でごく普通に見られる種類です。真ん中の写真がシーシェルと云う珍しい秋桜です。









あじさい六色

5月上旬、久しぶりに稲毛海岸の花の美術館に行きました。前に行った時も5月だったので何となく感じは同じでしたが、ちょっと早いあじさいが六色そろってきれいでした。






広場は親子ずれでいっぱい。犬はダックスフンドがあまりにも多いのにびっくり。犬までも流行があるのです。流行などでなく本当に自分が可愛いと思う犬が一番なのにと思ってしまいます。
彼や彼女たちを見ている可愛いと思うと同時に天国に行ってしまった我が家のクッッキーとキャンディ姉妹(ポメラニアン)とマロン(ロングコートチワワ)を思い出してしまい、ちょっとつらいです。






恒例 春の秋元牧場

4月中旬、毎年恒例になった秋元牧場に行きました。桜の開花が2週間も早かったので、運が良ければ八重桜と同時に藤の花が見られるかと思ったのですが、八重桜は終わり頃、藤はちょっと早すぎました。
ちょっと残っていた菜の花の黄色がきれいでした。広場では家族ずれや若いグループが思い思いに弁当を広げたり・・。











平和公園の花

私事ですが2002年3月15日、母が入院し18日足の手術となりました。ちょうど16日が父の命日だったので平和公園の父のお墓にお参りしよく頼んで来ました。
春の花がきれいに咲いていたので花にも「よろしくね」とお願いしてきました。
84歳で全身麻酔、約4時間の手術でちょっと心配もしましたが無事終わりほっとしました。3週間後からリハビリに入りました。父は当然の義務、花たちに感謝。









バ〜ラが咲いた 京成バラ園

5月中旬、JRの電車内の広告につられて京成バラ園に行きました。入場券を買っていざ入園というときに係の人に「まだ早いですよ、来週かな」などと云われてしまいました。引き返すわけにも行かず、いざ入園、やはり一部咲きくらいでした。結果、写真は咲いているバラのアップばかりです。一面咲き誇った薔薇を撮りたかった。
薔薇とちょっと関係ないですが、芝生に寝そべった家族ずれ、アベックと結構ゆっくり遊べるところでした。大好きな睡蓮がちょっと遠いけど見られたのでまあ満足。






結構、今まで持っていたイメージと違う薔薇があるものです。有名人の名前がついた薔薇、これが薔薇?と思うようなシンプルな薔薇、清楚な白い薔薇、やはりもう一度一面の薔薇に会いに行きましょう。

Happy KINO Private Roomの「房総ドライブ」に案内や全景の写真を載せてあります。こちらもご覧になって下さい。






秋元牧場に行きました

4月中旬、茂原近くの秋元牧場に昼食にジンギスカンを食べに行きました。季節毎に行きますが、好きですよね。気候はさわやか、屋外で食べるジンギスカンもいいものですが、ちょっと風が強く、またお昼時大変な人出でした。八重桜が満開ですばらしくきれいでした。菜の花も時期的に終わり近くではありましたが、一面に咲くと本当に見とれてしまいます。サンデーカメラマンも何人か来られて、腕をふるっていました。








木蓮はほんの数日

3月20日、駐車場側の白木蓮が今年も咲き始めたなと見ていましたが、22日にデジカメを持って行くと既に7分咲き、24日には満開で散り始めていました。大きな木ですのでどうしても下から撮るようになりますが、低い花ところの花の中を除き込むように撮ってみました。








鷹の台の梅が咲きました

3月3日、鷹の台テニスクラブ横の梅林に梅を見に行きました。6〜7分咲きです。2月25日はテニスクラブの「梅みの会」でしたが、ちょっと早すぎたようです。この梅の木の下でいっぱいやるのですが何故か寒い日が多くて。
上段左と中の写真はデジカメのAUTOでのマクロ撮影、下段左と中の写真は絞り解放、焦点距離手動のマクロ撮影です。なかなか一眼レフのようにモニターでは細かい画像が確認できなので難しいです。









秋元牧場の晩秋

11月下旬、茂原近くの秋元牧場に昼食にジンギスカンを食べに行きました。11月末ですが暖かく、屋外で馬をみながら食べるジンギスカンもいいものです。大イチョウがすばらしかったです。もう少し遅く行くとイチョウの下が黄色の絨毯になるかもしれません。








コスモスが満開

10月中旬、房総風土記の丘に行ってみました。旧学習院初等科正堂前のコスモスが満開でした。というよりややピークを過ぎた感じ。でも、今年こそはコスモスいっぱいのところに行きたいと願っていたので満足です。実は10月9日に久里浜おはな園にコスモスを見に行こうとしたのですが、途中下車して鎌倉で遊んでしまいコスモスに逢えませんでした。写真はデジカメにしてはおもしろいのが撮れました。





上段左2枚はマクロで撮って見ました。中央はマニュアルにして絞り開放。デジカメでもそれなりにボケが表現できるものです。下段中央は花の下からストロボをたかずにシルエットで・・また違った感じが出せたと思います。右はストロボをたいてあまり目のいかない花の裏を撮って見ましたがなかなかきれいですね。





左の栗などの写真は房総の村の茶店にあったものです。あまりにも飾った感じではありますが、秋を感じさせてくれたのでパチリ。中央の花は名前が判りません。房総の農家の庭先に咲いていました。これもマクロです。右は旧学習院初等科正堂前で撮った紅葉ですが常緑樹の緑に映えてきれいだったのですがちょっとぶれが見られます。残念。





パンジーが可愛い

5月6日は亡くなった愛犬の誕生日でした。姉妹で8年前と2年前に亡くなりました。毎週欠かさず花を持って会いに行きますが、そこの花壇は大好きなパンジーが満開でした。原色に近い派手な色の組み合わせが面白く、花の形が可愛くて大好きです。









タンポポを見つけました

昔はいたる所でみられたタンポポも最近はあまり見られなくなりました。5月柏井浄水場の中でタンポポを見つけました。あたり一面と云うわけにはいきませんでしたが・・。よく見るとかわいい花です。








ツツジが満開です

GWの始まった4月末の日曜日、何故か川崎で打合がありました。せっかくですから25年ぶりに川崎大師にお参りによりました。境内に色々なツツジやサツキとその仲間?が咲いていました。背広を着てアタッシュケースを持った人などは一人もいませんでした。電車も境内も。ちょっと寂しかったけど、参道で今年始めてツバメにあえたので良しとしましょう。




5月1日、花見川区の柏井浄水場に仕事で行きました。場内の土手にサツキが咲いていました。微妙に色の違う二色がそれぞれ主張しているのに、全体で見るとバランスよく解け合っている感じが好きです。
5月4日、鷹の台テニスクラブのツツジ、サツキも満開です。きれいに手入れされた植え込みが赤、白、ピンクと一面咲き乱れていました。右の2枚です。









昭和の森の紅葉はまだ・・

11月中旬、緑区の昭和の森に行ってみました。広い公園の中に色々の木があるので紅葉も見られるかと思いましたが、まだまだでした。イチョウがやや黄色くなって来た、紅葉もやや赤くなりかけという感じでした。房総はやはり暖かいのでしょうか。
色々の花があるかと思いましたが、花はほとんど見られませんでした。今年の秋はコスモスの写真が撮れなかったのが残念です。数年前まで平和公園沿いの道路にいっぱい咲いていたのですが、何故か全然なくなりました。先日、千葉美術館のそばに咲いていたのを見たのですが、残念ながらカメラがなくて・・
山茶花がたいそうきれいでした。










あれはきっとハグロトンボです

7月中旬、鷹の台テニスクラブでテニスをしている最中に羽の真っ黒なトンボが飛んできました。コート面を水面を飛ぶように・・ゲーム中なのに気になって・・あれはきっとハグロトンボと思うのですが。だったら実に40年ぶりに見たことになります。
子供時代、山口県下関市に住んでいました。今は新幹線の新下関駅は昔長門一の宮といい、田圃や小川がいっぱいある本当にのどかな所だったのです。そこにはトンボや蝶やメダカ、フナそしてナマズまでいました。それを捕ったり見たりするのが夏休みの最大の楽しみでした。トンボではいつも小川の水辺にいる全てが真っ黒な、しっぽの細い可憐なハグロトンボが大好きでした。あれはキットハグロトンボ!、何か良いことがありそう。

この写真は群馬県立自然史博物館のHPからお借りしました。





2000年6月12日,佐賀県佐賀市のの森林公園近くの嘉瀬川のちょっと仕事で行きました。なんとハグロトンボが乱舞しているではないですか。ざっと数えて20匹。しっぽの青いの緑色の。嬉しくなって見とれているうちに打合に遅れました。ちょっと飛び上がってすぐとまり、それを繰り返します。いつまで見ていても飽きない幸せなひとときでした。

ハグロトンボイトトンボの一種らしいですが、ほんの3cmくらいのイトトンボ大好きです。でももう2年見ていません。なぜか2年前の夏、稲毛駅そばのファミリーレストランの入口横植え込みにいました。
イトトンボは手を出さなければ近づいてじっと見ていても逃げません。あの小ささと青や黄緑色のかわいいしっぽ、見ていると幸せを感じます。見たい会いたい!。






あおすじ揚羽をみました

6月中旬、東京芝浦の街の中であおすじ揚羽をみました。あおすじ揚羽は黒揚羽などと違って飛ぶスタイルは決して華麗でなく、せわしく木の周りを飛ぶます。大きさも紋白蝶と黒揚羽の間くらいです。でもこの蝶を見ると何か得をしたような感じ、何といってもあの青い筋の色が大好き。

この写真は広島大学西条キャンパス博物目録のHPからお借りしました。










稲毛海岸に遊びに行きました

5月下旬、数年ぶりに稲毛海岸に遊びに行きました。親子ずれ、若い二人、そしてあの二人の関係は?と興味をそそられる人たち。かわいい犬たちもいっぱい。なんとなく楽しくなる一日でした。
花の万博後の公園など花一杯、なぜか花の写真ばかりになってしまいました。










このWebサイトに関する質問やコメントについては  をお送りください。